マッキーの趣味のドローン

マッキーの趣味のドローン

かっこよく空撮・楽しくプログラミング

趣味のドローン! ドローンの楽しさ紹介!!空撮・ドローンのプログラミング どんどんはまっていく魅力 ようこそドローンの世界へ

趣味ではじめたドローン かっこよい空撮、ドローンのプログラミングを紹介...
Tello

趣味のドローン! ドローンの楽しさ紹介!!空撮・ドローンのプログラミング どんどんはまっていく魅力 ようこそドローンの世界へ

趣味ではじめたドローン かっこよい空撮、ドローンのプログラミングを紹介していきたい。こんなに優れものだとおもわなかった
ドローンってこんなに 楽しく幅広く遊べてしまいます。おもちゃなら5000円前後から、ちょっとしたプログラミングで操縦できる優れものでも魅力ありの1万円台(Tello)から 空を自由に飛び回る無人飛行機。 航空機は飛ばせないけど 飛ばすことができるドローンにもロマンがあります。(重量によって法制限はありますが…….( ;∀;) ) 
 スマートフォンやパソコンから飛ばせる大変な時代になったなぁ…と感じる日々です。興味津々で購入をしましたが、実際いらってみると本当に楽しく、夢中になります。
初心者のわたしが、空撮・プログラミングを 「DJI MINI 2」 「Tello」を通して、できる限り詳しく発信していこうと思います。

[sm-youtube-subscribe]

投稿







Telloは家電量販店や通販で手に入れれます。

DJI TELLO BOOST COMBOドローン 100g以下 トイドローン 子供 おもちゃ 空撮用ドローン 空撮ドローン 空撮カメラ drone 空撮 動画撮影 小型 カメラ付き 初心者 4k 長時間 プレゼント 手のひらサイズ

価格:19,250円
(2023/2/23 15:32時点)
感想(8件)

プログラミング

飛ばす豆知識

保護中: RobotDogを音声でコントロールする。音声認識によりコマンドを選定し、赤外線リモコン作り赤外線を送信し、ロボットをコントロールする。

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

加速度センサーとジャイロセンサーをArduinoで使って学び、Telloの慣性ユニットに触れる(^_-)-☆

魅力的な加速度センサー・ジャイロセンサー、ドローンがうまく飛ぶ秘密がここにあった!! そこで、加速度センサー・ジ …

ロボットアームのジェスチャーコントロールへの挑戦 からだアクション操作*目指せ老後の食事介助アーム*

ロボットアームをジェスチャーコントロールできたらいいのになぁ!アニメのように体のアクションでロボットコントロール …

M5Stackを内蔵のESP32でWiFiサーバーとして使い、コードレスで無線ジェスチャーコントロールをしてみました(^^)/

M5Stackを内蔵のESP32でWiFiサーバーとして使い、コードレスで無線ジェスチャーコントロールをしてみま …